支え合いが働き続けられる
理由です
社員の勤続年数は20年~50年と長いです。
それは、介護や病気など休みを取得の場合には仕事をカバーしあうことが出来ているからです。

弊社は昭和36年、西日本初の設備設計事務所として創業し、2021年で4代目、60周年となりました。
長い歴史の中で学んだことは、客先・下請・エンドユーザーの利益を追求する利他の心と、従業員の幸福こそが会社経営の根本であり、社員全員のベクトルが1つに合わさるよう全員で努力しています。
今後ますます需要が高まるとされる設備設計業界において、
私たちはこれからも「信頼される技術者集団」として、丁寧な仕事を積み重ねてまいります。
社員の勤続年数は20年~50年と長いです。
それは、介護や病気など休みを取得の場合には仕事をカバーしあうことが出来ているからです。
春には花見(BBQ)、忘年会、春と秋のゴルフコンペ、釣り大会など、日ごろからお世話になっている方々と一緒に、皆でレクを楽しんでいます。
仕事も遊びもどっちも大事です!
未経験からでも安心して成長できるよう、先輩社員が丁寧にサポートします。
業務の基本から、設計ソフトの使い方、現場の知識まで、しっかり身につけることができます。
当社では、主に水道(給排水衛生設備)および冷暖房(空調設備)に関する設備設計を行っており、専用ソフト「Jw_cad(JWW)」を使用して図面の作成を行います。
設計対象は病院・老健施設・マンション・ホテル・事務所・温浴施設など多岐にわたります。
将来的には、現場監理業務(設計者の視点から、施主様の立場で工事が適正に行われているかを設計図書に基づいて確認する業務)にも携わっていただきます。
入社後は、まず6ヶ月間の試用期間を設け、丁寧に指導いたしますので、未経験の方も安心してご応募ください。
当社では、主に水道(給排水衛生設備)および冷暖房(空調設備)に関する設備設計を行っており、専用ソフト「Jw_cad(JWW)」を使用して図面の作成を行います。
設計対象は病院・老健施設・マンション・ホテル・事務所・温浴施設など多岐にわたります。
入社後は、先輩社員の指導のもと、少しずつ図面の読み方やソフトの使い方を覚えていきますので、専門知識がない方でも心配はいりません。
将来的には、実際の工事現場に足を運び、設計通りに工事が進んでいるかをチェックする「現場監理」の仕事にもチャレンジしていただきます。
最初の6ヶ月は試用期間となりますが、じっくり丁寧にサポートしますので、新卒の方も安心してスタートできます。